ソトアソブログ (SOTOASO部log)

野と戯れて地球と遊びたいSOTOASOBITOの備忘録/日記的ブログ

音楽の話、とあるアーティストの話、そしてちょこっとキャンプの話(完全に個人的見解です)

今回の内容は音楽ネタで、キャンプネタではありません。まあどうでもいい話です

 

私の中で、音楽とキャンプは切り離せない

もちろん静寂の中、自然音だけをBGMにするキャンプも素敵だと思うが、多くの場合、良い音楽があることでキャンプの楽しさは倍増すると考えている。むしろキャンプを始めたきっかけそのものが、外で音楽を聴きたいという思いからかもしれない。

 

キャンプのみならず、タワレコよろしく NO MUSIC, NO LIFEの心持ち

f:id:COCOROCK:20170801212651p:plain

 

今となってはCDを聴く機会もめっきり減って、タンスのこやしとなっているが、部屋のあらゆるところにCDが収納してある。でもなかなか手放せないし、今でもどこになにがあるかは瞬時にわかる

f:id:COCOROCK:20170801205321p:plain

 

 

そんな私はREGGAEを好む

f:id:COCOROCK:20170801212954j:plain

流行りとか夏だけとか一過性のものではなく、10代後半から聴きはじめて四半世紀以上。好きすぎてジャマイカにも20代前半と30代前半、都合2回行っている

 

最新のゴリゴリダンスホールというよりは、70年代ルーツ~90年代前半のダンスホールまでのオールドレゲエを好んで聴く。70年代以前のスカ~ロックステディにも目がない

f:id:COCOROCK:20170801140337p:plain

 

アーティストで言うと、もちろんBob Marley、Peter Tosh、Don Drummondといったレジェンドから

f:id:COCOROCK:20170809140821p:plain


Bob Marley Three little birds (Original)


Bob Marley - redemption song acustic


Peter Tosh - Equal Rights


Don Drummond - Don Cosmic

 

Buju Banton、Garnet Silkあたりまででしょうか

f:id:COCOROCK:20170801142108p:plain

 


Buju Banton - Untold Stories


Buju Banton - Champion


Garnett Silk "Its Growing" Live 1992

 

 

あっ、今でもレゲエフェスにも行きますし、新しいアーティストも聴きますよ

 

選り好みせず、日本人だって聴きます。黎明期から活躍する、BOOGIEMAN(ラガラボ MUSIQ)、RYO the SKYWALKERPUSHIM、もはやベテラン域のCHEHONなどなど

f:id:COCOROCK:20170801143040p:plain

 


FOUNDATION / BOOGIE MAN


RYO the SKYWALKER / EVER GREEN


Pushim / I Pray (Live) 横浜レゲエ祭 2008


CHEHON 『Yellow Badman (MUSIC VIDEO Short Ver.)』

 

 

並行してHIPHOPも10代半ばから聴いている

f:id:COCOROCK:20170801143759j:plain

 

むしろ10代の頃はヒップホップ中心。こちらも最新というよりは90年代前半までを好み、アーティストで言うとRun DMCBeastie Boys、Boogie Down Productionから聴き始めて

f:id:COCOROCK:20170801144009p:plain

 


RUN-DMC - Walk This Way


Beastie Boys - (You Gotta) Fight For Your Right (To Party)


Boogie Down Productions - My Philosophy


Eric B. & Rakim - Paid In Full

 

その後、Jungle Bros.、De La SoulATCQといったネイティブタンにはまりまくって

f:id:COCOROCK:20170809135502p:plain

 


Jungle Brothers- Straight out the Jungle


De La Soul - Me, Myself And I [Official Video HD]


A Tribe Called Quest - Can I Kick It?

 

最終的に、Wu-tang、そしてBiggieの死で終わってる、といったところでしょうか

f:id:COCOROCK:20170809135528p:plain

 


Wu-Tang Clan - C.R.E.A.M.


The Notorious B.I.G. - "Big Poppa"

 

 

10代の頃は、まだ日本語ラップという言葉すらない時代、いとうせいこうやタイニーパンクス(藤原ヒロシ高木完)がビビアンを着てショッピングセンターの片隅でラップかましていた頃から聴いています。その後ペイジャーやブッダが出てきて証言である種の完成形となるみたいな

f:id:COCOROCK:20170801211220p:plain

 


いとうせいこう & TINNIE PUNX - 東京ブロンクス


MICROPHONEPAGER - 改正開始 08


Lamp Eye - 証言 (Video)

 

 

もちろん今でもこれらをBGMとしてキャンプを楽しむことがあるが、基本的に本物の音楽ならなんでもOKという雑食系

 

ロックは言うに及ばず、森林の中で大音量で聴く厳かなクラシックも素晴らしいと思うし、夜ケロシンランタンの灯りで聴くJAZZや、Soul、R&B、Bluesなんかも堪らない

f:id:COCOROCK:20170801144352p:plain

 

焚き火というシチュエーションなら、カントリー的なものや、ケルト的なものも悪くない。嫁さんが好きなハナレグミなんかもいい

f:id:COCOROCK:20170801144411p:plain

 

キャンプではあまり聴くことはないが、美空ひばりテレサテン、古謝美佐子なんかも好んで積極的に聴く

f:id:COCOROCK:20170801144449p:plain

 

さすがに訳のわからないJ-popは積極的には聴かないし、ガチャガチャなEDMもちょっと苦手かもしれないが、全く聴けないわけでもない。

 

 

 

そんな中、最近になって改めてすごいと思っているアーティストがいる

 

『還暦過ぎてからの 中島みゆき』である

 

f:id:COCOROCK:20170801144714j:plain

特にコアなファンということでもなく、たまたま観たライブ映像に迂闊にも感動してしまった

 

若い頃から独特の世界観を持っている唯一無二のシンガーソングライター

歌詞にスポットがあてられることが多いのだが、その歌詞を司る彼女の感受性、表現力の豊かさ。それに加え、彼女の女性としての視点、物の捉え方を、難解ではあるものの、絶妙な押韻と卓越したバランスで、独特の歌詞に落とし込む(異性であるが故に、深いところまでは理解できていないかもしれない)

もちろん安定感抜群の歌唱力は最上級だし、その歌詞を乗せるメロディラインも秀逸で、フォークシンガーだけでなく、竹原ピストル福山雅治槇原敬之など男性アーティストまでがこぞってカバーするのも頷ける(仕上がりは別として)

比較対象にはならないが、個人的にはデビュー当時の椎名林檎なんかと重なることが少なからずある

 

もちろん誰にも “老い” はくる。中島みゆきとて例外ではなく、ネット上では歌唱力の低下なんかも囁かれている

確かに、還暦過ぎてからは、やや落ち着いた曲が中心で、昔のように絶叫するような曲は少なくなった。それを衰え、寂しいと言うファンもいるが、それは仕方がない。

そんなこと言う前に、ライブ映像を観て欲しい。そんなものを軽く超越した中島みゆきがいるのだ。実に若々しくも神々しい。歌は言うに及ばず、セットリスト、バックバンド、雰囲気、立ち居振る舞い、会場のヴァイブスまで本当に素晴らしい…と、偉そうなことを言いながら一度もライブには行ったことがない。生であの瞬間に立ち会える人が羨ましい。

60過ぎてのライブのラスト曲がヘッドライトテールライトとか、人生の覚悟を感じずにはいられない

「旅はまだ終わらない…」

 

中島みゆきが作る世界観” ではなく

『還暦過ぎてからの中島みゆき』は

中島みゆき という世界” なのだ

 

CD音源も素晴らしいが、ぜひライブ映像をおすすめする。圧巻です

f:id:COCOROCK:20170801211741j:plain

中島みゆき「縁会」2012~3 (DVD)

中島みゆき「縁会」2012~3 (DVD)

 
中島みゆきConcert「一会」(いちえ)2015~2016 [DVD]

中島みゆきConcert「一会」(いちえ)2015~2016 [DVD]

 

 

いまさらながら、ライブに行ってみたく、嫁さんに話してみるも理解されるハズもなく

「ひとりで行ってらっしゃい」とあしらわれる。まあ普通そうなりますわな~(笑)

すぐでなくてもいい。中島みゆきの古希ライブが観てみたい!

 

 

音楽をジャンルで決めてちゃモッタイナイ

ロックもレゲエもヒップホップも演歌も中島みゆき

かっこいいものはいつでもかっこいいのだ!本物はいつの時代も本物なのだ!

っていう結論

自信をもってオススメできる、60代の中島みゆき

DOPEでFUNKYでFRESHである

ボンボクラ!

 

 

 

本編とは関係ありませんが、YETIは日本への配送を始めていますね

やはり日本は魅力的な市場なんでしょうねー

でもそこまで価格メリットはない感じです

f:id:COCOROCK:20170802095040p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jah Guide...